自家製大豆からの味噌づくり⑧

いよいよ米麹づくりのはじまり!〜4日目〜

 

とうとう4日目。ホクホクの米麹が出来上がります。

●米麹づくり4日目にすること

▪️米麹の完成(出麹)

▪️米麹の完成(出麹)

 

種切りから約42〜50時間後にようやく米麹の完成です。

状貌と香りはどうでしょうか?

・栗のような香り

・白い菌糸がお米に食い込んで板状になっており、ほぐすとすぐ崩れる

・全体が白くなっている

このような状貌でしたら完成です。

完成したら、出来るだけ早く熱を取ります。

麹蓋を重ねずに広げ、米麹を崩して外気に触れさせて冷まします。

冷ましたら、用途により、紙袋やビニール袋に保管します。

 

▪️米麹の保存方法

保存方法は3つ、冷蔵、冷凍、塩きりがあります。

冷蔵の場合は、冷蔵庫で2〜3週間。

冷凍は冷凍庫で3ヶ月くらい。

塩きり麹だと4ヶ月です。

*塩きり麹とは塩と麹を混ぜ合わせておく保存方法です。

 塩が入っているので甘酒作りなどには使えません。



 


まごわやさしいな本舗の楽しいイベント、味噌づくり!

みんなでワイワイ味噌づくりをしながら

「まごわやさしいな」ランチを食べるイベントです!↓

 イベント詳細はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です